【紫外線の影響】肌老化の8割が日焼け!?効果的な塗り方・SPFなどの解説あり
目次
紫外線が肌に与える影響は?
紫外線とは太陽光線の一つで英語でUltra Violet(ウルトラバイオレット)略してUVと呼ばれています。
太陽光線には紫外線以外に可視光線と赤外線が含まれています。実は夏になると、ジワッと肌に暑い感覚を受けるのは紫外線ではなく赤外線です。
紫外線の怖いところは『浴びている実感がない』ことなんです。
雨の日、曇りの日、冬になると日焼け止めを塗らない人が多いですが冬でも紫外線はしっかり降り注いで肌に入り込んできます!
なので季節、天候に関係なく日焼け止めは毎日必ず塗ることを強くおすすめしています。
紫外線を浴びてしまうと肌の細胞にダメージがいき、シミ、シワ、たるみなどの原因になってしまします。なんとこれら老化の8割が紫外線と言われています!
また下記で詳しく解説していますが、私達が毎日浴びている紫外線には大きく分けて2種類あります。
どちらも肌に悪い影響を及ぼすため、肌老化以外にも皮膚がんのリスクも高まります。
紫外線からシミを作り出すメカニズム
シミのを作り出す元となるのは、メラニンというもの。 メラニンとは黒色の色素のことで、皮膚がメラニンを多く含むと肌が黒く見えてきます。
肌の表皮にはこのメラニンがあり、紫外線を浴びることにより表皮の裏にあるメラノサイトと呼ばれるものが活性化し始めます。
このメラノサイトではチロシナーゼと呼ばれる酵素の働きがメラニンを合成します。それによりメラノサイトからメラニンが皮膚の表面に出て行き沈着してしまうことでシミになります。
また紫外線は肌の新陳代謝(ターンオーバー)の活性化を乱れさせてしまうため、メラニンがどんどん作られてしまい更にシミが濃くなったり、他の場所にできてしまいます。
紫外線からシワを作り出すメカニズム
シワには表情ジワなど様々な種類がありますが、紫外線もシワの原因になる一つです。 その名も紫外線ジワと呼ばれています。
真皮にはコラーゲンとエラスチンというものがあります。 紫外線を浴びてしまった肌はコラーゲンが減少することによりエラスチンが劣化してしまい、シワになる原因に繋がります。
ある興味深いデータがあります。
海外のトラック運転手の男性の例です。長年トラック運転手として働いてきたその男性の顔は見事に左右で違う表情になってしまった話。
なんと左半分の顔だけ右半分に比べてシミとシワが大量に増えてしまったケースです。 その男性は海外の方なので運転席が左。毎日左半分の顔に集中して紫外線を浴び続けてしまった結果起こった悲劇とも言える顔の変わりようはひどいものです。
気になる方はネットで調べて見てください。
紫外線から皮膚がんを発症してしまうメカニズム
紫外線はシミ・しわなどの老化を起こすものだけでなく、皮膚がんのリスクも高まります。
紫外線は細胞のDNAを破壊する効力もあるため、傷つけられた細胞が突然異変を起こしガンになる危険性があります。
紫外線対策を怠るとこのようなことを起こりやすくなるため、女性だけでなく、男性でも子どもでも毎日気を抜かずにしっかり対策していかなければいけません。
紫外線の影響は目にも起こる!?
顔や体には日焼け止めなどで紫外線対策をしていても、皆さん目はどうしていますか? 日光を直視していませんか?
実は紫外線は体だけでなく目にも影響します!
例えば目の角膜に紫外線を浴びると、角膜が炎症を起こしてしまい充血や目が強い痛みになるなどの症状が出ます。
さらに紫外線のダメージを受けると、目の中で蓄積されて目の細胞を破壊します。紫外線の影響により起こり得る目の病気は以下があげられます。
・白内障
白内障といえば老化によって発症しやすくなるのは知られていますが、実は紫外線によっても起こります。
視力が低下し、目が白く濁ったような見た目になったりします。
・雪目(ゆきめ)
強い紫外線によって目がダメージを受けることで、目の表面の細胞が壊死状態になり強い痛みを感じて目が開けられなくなる病気です。
・翼状片(よくじょうへん)
白目の結膜組織が黒目の角膜に三角形状に伸びていくもので、乱視、視力の低下が起こります。手術で除去しなければならないこともあります。特に紫外線量が多い場所に住んでいる人がなりやすい病気。
最も有効なのはUVカットサングラスや帽子、UVカットのメガネ、UVカットのコンタクトレンズなどがあげられます。
全てUVカットがしっかりできるものを選ぶようにしましょう。
天候、季節関係なく外出する際はできるだけつけるようにして目を守ってあげてください。
紫外線には3種類ある『UVA、UVB、UVC』
紫外線は波長によって名前が変わり3種類に分けられます。
波長が長い、中間、短いという具合に表記が下記のようになります。
【長い】 UVA
【中間】 UVB
【短い】 UVC
※この内、UVCはオゾン層で吸収されることにより直接地上には降り注がない
※日常生活で入ってくる紫外線はUVAとUVBの2種類である
UVB(肌老化をさせる確率5%):肌表面の日焼け、シミ、皮膚がんの原因となる紫外線。主に午前10時~午後4時で5月~8月がピーク。
UVA(肌老化をさせる確率95%):シミ、シワ、たるみなどの老化を促す紫外線で1年中降り注ぐ。肌のより奥の真皮まで浸透する。真皮にはコラーゲンやエラスチンなど肌の弾力に関わる成分があり、それらを破壊する。
※浴びる量はUVAの方が多い(季節気候問わず1年中)
※肌へのダメージはUVBの方が多い(UVAの約1000倍!!)肌細胞のDNAに直接ダメージを与える
UVAは夏がピークかとおもいきや、実は5月から始まっているんです!
1年中降り注ぐUVAは常に紫外線量の数値が大きいので毎日の対策が必要になってきます。
紫外線は肌の強敵と言われますが、メリットもちゃんとあります。
- ビタミンDの合成。骨の代謝に関係する重要なもの。
- 紫外線療法でアトピーや乾癬(慢性疾患)にも使われている
- 生活習慣病を予防する
- 免疫機能を調整する
とくにビタミンDはとても大切な要素なので、食品や適度な日光浴は必要です。ただし日光浴をする場合は必ず日焼け止めを塗って紫外線対策をしましょう!
日焼け止めは紫外線を防止してくれますが、現在の研究ではビタミンDはちゃんと取り入れてらえることがわかっています。
日焼け止めのSPEとPAの違い
日焼け止めのパッケージや容器には必ずSPFとPAの数値が記載されていますが、この2つの違いは何なのかを解説していきます。
SPFとPAは紫外線B波(UVB)と紫外線A波(UVA)の防御効果を数値化したものになります。
SPF:UVB
PA:UVA
SPF(UVB):日焼け止めを塗らない場合と比較して日焼けする時間をどれくらい遅らせてくれるかを算出したもの
『防御効果の割合』
SPF15→93%
SPF30→96%
SPF50→98%
これらの数値からもわかるようにSPFが高いからといって効果が高いというわけではありません。日常使いにおいてはSPF30以上あれば大きな差はないと言われています。
SPF50以上の日焼け止めは肌に負担をかけると言われていますが、UV成分の配合量が多くなる分、肌への負担が大きいというイメージがあるからだと言われています。
ただ必ずしもSPFが強いものが肌トラブルを起こしやすいというわけではありません。
PA(UVA):+表記で1~4まである
UVAはアンチエイジング(シミやシワなど)に影響が出やすいのが特徴です。基本的に皮膚科医などの意見では3プラス(+++)以上がおすすめと言われています。
※ただし日焼け止めは100%紫外線のダメージを防御できるわけではありません
日焼け止めのUV成分について
日焼け止めのUV成分には大きく2種類あります。
- 吸収剤
- 散乱剤
吸収剤と散乱剤では紫外線に対する働きが違ってきます。
『吸収剤』オキシベンゾン、メトキシケイヒ酸エチルヘキシルなど
紫外線を吸収して熱に変えることでUV効果を発揮します。
メリット | 白浮きしにくく、伸びが良い/料金が安い |
デメリット | 肌がかぶれる可能性 |
『散乱剤』酸化亜鉛、酸化チタンなど
鏡のように紫外線を反射してUV効果を発揮します。
メリット | 安全性が高く、アレルギーや子どもにも使用しやすい |
デメリット | 白浮きしやすい、伸びが悪い |
吸収剤と散乱剤のどちらが優れているかについては一概に言い切れません。 それは下記の理由によるものです。
- 吸収剤の方はPAの値が出にくい
- 散乱剤はSPFの値が出にくい
吸収剤と散乱剤が両方配合されている日焼け止めがあるので、それを使うのもアリです。
毎日使うものなので、成分よりも使用していてストレスフリーなものが大事。肌はストレスを受けやすいので肌に合ったものを選ぶようにすることを優先して選ぶようにしましょう。
日焼け止め選びの注意点
ここからは日焼け止めの選び方に関する注意点を解説していきます。
『ニキビ肌』
ノンコメドジェニックという記載があるものがおすすめ
『アレルギー体質、敏感肌、子ども』
散乱剤がおすすめ
ケミカルフリーや吸収剤フリーと記載があるものが安全性が高い
『スポーツをする人』
ウォータープルーフタイプが望ましい。しかし汗をかいた後などは必ず塗り直すようにする
『日焼け止めをぬるとポロポロがある(特に女性)』
ポロポロとカスみたいなのが出てくる理由はファンデーションの粒子と日焼け止めの増粘剤が反応して起こる現象。
とくにクリーム状やジェル状の日焼け止めでよく見られるため、気になる方はオイルベースのものを使うとそれらが起こりにくい。
オイルベースの日焼け止めの見分け方は、振って使用するものに多いのが特徴。
また、日中の日焼け止めはクリームやローション、ミルクタイプがおすすめです。
スプレーやパウダータイプは十分な量を隅々までムラなく塗ることがむずかしいためです。
なのでスプレー、パウダータイプは塗り直しの際に使うことで化粧崩れもしにくくおすすめです。
日焼け止めに関するよくある質問まとめ
Q.化粧下地で日焼け止め効果(SPFなどの表記)がある場合は日焼け止めの代わりになる?
A.なります。1cm平方あたり2mgの量を塗っておけばUV効果が発揮される。また日焼け止めを塗った後に化粧下地を重ねて使うのもOK!
Q.SPFが高い日焼け止めでも塗り直しは必要?
A.SPF30でもそれ以上でも日焼け止め効果自体はあまり変わらない。なのでSPFが高くても、汗をかいた場合などはこまめな塗り直しが必要です。
Q.化粧下地で日焼け止め効果(SPFなどの表記)がある場合は日焼け止めの代わりになる?
A.なります。1cm平方あたり2mgの量を塗っておけばUV効果が発揮される。また日焼け止めを塗った後に化粧下地を重ねて使うのもOK!
Q.日焼け止めは毎日塗ったほうがいい?
A.毎日塗ってください。気候(雨、曇、雪)や季節問わず紫外線は毎日降り注いでいます。たとえ室内にいても紫外線は窓から入ってくるため必ず塗るようにしてください。
日焼け止めの塗り方と適用量
日焼け止めの塗り方と適用量ですが、とくに量を間違っている人が非常に多いです。きちんと適用量を塗らないと日焼け止めの効果がなくなってしまうのでココは要チェックです!
『量に関して』
日焼け止めは1cm平方あたり2mgの量を塗るのが最適です。顔なら500円玉量を目安に、体ならゴルフボール1つ分量が理想です。
正しい量を塗らないと日焼け止めの表記にある効果を発揮してくれないので、少し多いかな?と思っても必ずきちんと適用量をつけましょう!
よく日焼け止めの量はパール2つ分などと表記されていますが、少なすぎます。ほとんどの方は日焼け止めを手の甲にのせたあと、手やスポンジで馴染ませるというのが基本かと思います。
パール2つ分だと手やスポンジに付着した量の日焼け止めがその分少なくなってしまいます。その量は約40%と言われていますので、パール2つ分だと実際に顔に付けられる量はパール1つ分と少しということになります。
なので量は少し多いと思うくらいがちょうど良いです。
『塗り方』
おすすめの塗り方はまず、手の甲に日焼け止めを出します。そして顔に点置きします。
この時に日焼け止めを出した手の甲を使って点置きすることで肌への摩擦を軽減できます。
ある程度、点置きができたら指またはスポンジを使ってムラなく塗り拡げていきます。このときも、力の入りにくい薬指と中指などを使ったり、スポンジならトントンと軽く肌に押し込んでいくような感じでつけるとムラなくキレイに塗れます。
鼻の下、まぶたは忘れがちなのでしっかり塗りましょう!そしてシミが出やすい目の周り(Cゾーン)にはさらに重ねて2度塗りをおすすめします。
デコルテ部分も老化すると目立ちやすいのでしっかり塗るようにしましょう。
また、日焼け止めを塗った直後にファンデーションなどをのせてメイクしてしまうとヨレる原因にもなるので15分ほど置いて日焼け止めが馴染んでからメイクをすることをオススメします。
さきほどもお伝えしたとおり、日焼け止めはこまめに塗り直しが必要です。
特に女性の場合はメイクをしているので塗り直しは難しいですよね。そんな場合はスプレーやパウダータイプの日焼け止めを塗り直し用として使うとより紫外線対策がしっかりできます。
シミ・シワ・たるみ予防のスキンケアはビタミンCが効果的?
スキンケアでシミが薄くなるというわけではなく、あくまでも予防としてスキンケアで普段からお手入れするのは将来の老化にも繋がります。
紫外線対策として日焼け止めはもちろん、特に美白化粧品が予防になります。
※重要※
よくネットで「この美容液を使ったらシミが消えた、取れた」などというのを見かけますが全くの嘘です!
スキンケアでシミがポロッと取れるなんてことは絶対にあり得ません。一度出来たシミは病院に行ってレーザー治療を行うなど医療の力が必要になってきます。
加工された嘘の写真や情報に騙されないよう注意してくださいね。
美白化粧品の役割は紫外線のダメージから肌を回復してシミになりにくくしてくれることです。
美白化粧品は春と夏だけ使っている人が多いと思いますが、紫外線対策は秋冬でも重要です。上記でもお伝えしましたが、紫外線は1年中降り注いでいます。
何度も言うように肌の老化の8割が紫外線です。UVAは1年中、室内にいても入ってきます。
晴れ、曇、雨、雪、天候や季節関係なくです!
紫外線対策で美白をしたいのであれば『日焼け止め、美白化粧品は1年中使うこと』をおすすめします。
また、日焼け止めは化粧のはじめではなくスキンケアの一貫としてするように習慣づけるようにしましょう。
ではどんな美白のスキンケアを使うとシミ・シワ・たるみなどが予防できるかというと…
『ビタミンC配合』のスキンケアを使うことです。特に朝晩がおすすめ!
ビタミンCは抗酸化作用が強い成分の1つで、特に肌に塗ることでメラニンの過剰な生成を抑えてくれる働きがあります。
ビタミンCは体内からも抗酸化作用が働くため積極的に塗ったり飲んだり食べたりして取り入れることをおすすめします。
サプリや薬はあくまで補助です。
1日の理想のビタミンC量は1000mlと言われています。サプリだけでは十分な量を摂るのは難しいので食事がメインにする方が良いです。
例えばサラダだと1食約350~800gが理想です。
毎日摂るのはむずかしい!外食したりしてビタミンCが足りない…そういう場合にサプリで補助するのが望ましいです。
ビタミンCを朝、肌に塗るとシミになる!?
ビタミンCを朝のスキンケアで塗るとシミになるという噂をネットで見かけます。
有名な皮膚科医で人気YouTuberでもある女医の友利新先生も言われているように、ビタミンCを朝肌に塗ってシミになることはありません。
また、ビタミンCは朝だけでなく夜にも塗るとより良いとされています。
ビタミンCは強い抗酸化作用と美白作用がありシミ予防になるということは医学的にも認められています。
ビタミンCには主に水溶性と両親媒性という2種類があります。
水溶性ビタミンC:即効性があるが、肌への刺激がある場合あり
両親媒性ビタミンC:水溶性ビタミンCの作用を実現しながら肌の刺激も抑えてくれる
敏感肌の方なんかは両親媒性ビタミンCを選んで取り入れるのがおすすめです。
ビタミンCを朝塗ると良い理由は、日中紫外線を浴びている最中でも抗酸化作用は活性酸素自体を除去&防御してくれるからです。
紫外線を浴びれば浴びるほど体内、体外のビタミンCは減少していきます。だからビタミンCは積極的に体内、体外で取り入れると良いんですね。
またビタミンCには約30~36時間、皮膚に存在してくれるというデータもあるそうです。
そのため朝にしっかりビタミンCを塗ることでしっかり紫外線から肌を守ってくれるというわけです。
そして夜は、コラーゲンの産生を促してくれるという役割もあります。
【朝は紫外線から守ってくれ、夜は肌の真皮にあるコラーゲンやエラスチンの修復を促してくれる】という非常にすぐれたビタミンC。
ビタミンCが配合してあるスキンケアはシミ・シワなどの予防に是非取り入れたいもの。化粧水、美容液、クリーム何でも問題ないので最低1つでも取り入れてお肌の老化予防をしてみてくださいね。
マスクを付けても紫外線はブロックしてくれない!?
マスク生活が長い今、紫外線対策としてもマスクは効果を発揮してくれるのでしょうか?
結論から言うと、効果は限りなく無いに等しいです。 理由は摩擦、乾燥によるもです。
- マスクをつけることで摩擦と乾燥により日焼け止めが取れる
- 細胞間脂質が流れ出てしまいバリア機能が低下し、水分が蒸発し乾燥肌になる
- マスクの摩擦での炎症
- マスクでの摩擦炎症+水分蒸発による乾燥による炎症=日焼けした!と肌は認識する
- そうなることで肝斑になりやすくなる
マスクを長時間つけていると自分の息で水分が蒸発してしまい、乾燥による口周りの肌荒れトラブルが多いのもこれらの理由です。
やはりそこで助けとなるのはしっかり保湿ができるスキンケアで炎症を抑えてくれるものを取り入れることです。特ににマスク生活が続くうちは積極的にビタミンCが配合しているスキンケアを使うことが重要になってきます。
まとめ
紫外線には様々な肌トラブルを引き起こし、皮膚がんの危険性があることがわかりました。
普段からできる対策はすぐにでも実践して紫外線から自分の肌を守るためにも、日焼け止めは必ず塗るようにし、保湿とビタミンC配合のスキンケアで更に予防していくことの重要性をおわかり頂けたかと思います。
また、若いうちから対策をしっかりしておくことで、3年、5年、10年後もキメの整ったキレイな肌を保てる可能性が大きいです。
- 肌老化の8割は紫外線によるもの
- 紫外線は「浴びている実感がない」
- 紫外線は室内にいても窓から入ってくる
- シミやシワの原因になるUVAは毎日降り注いでいる
- 雨の日、秋冬であっても365日、日焼け止めは塗る
- 日焼け止めのSPFは30以上が理想(数値が高くても効果はあまり変わらない)
- 日焼け止めは吸収剤と散乱剤の2種類の成分がある
- 日焼け止めはこまめに塗り直しが必要(パウダー、スプレータイプが便利)
- 化粧下地でSPFがある場合は日焼け止め代わりになる
- 日焼け止めの適用量を守る
- ビタミンC配合の美白スキンケアは紫外線ダメージから肌を回復してくれる
- 『ビタミンCを朝塗るとシミになる』は間違い
- マスクは紫外線をブロックしてくれない
- 紫外線にはビタミンDの合成、骨の代謝や免疫機能を調整する役割もある
肌に一番と言っていいほど負担をかけているのも紫外線です。 自分の肌をいたわって、しっかりとケアしてあげてくださいね。